亀次郎の予備試験記録部屋

令和元年(2019年)の予備試験の受験記録、再現答案、勉強方法についての備忘録

2019-01-01から1年間の記事一覧

「夏からの司法試験対策」と「選択科目」

第1 伊藤塾の「夏からの司法試験対策」の内容まとめ (「夏からの司法試験対策」の動画は伊藤塾の予備試験奨学生に登録すると特典で見ることができます。) 担当の伊関講師は、夏の間に来年の司法試験を見越してしておくべきこととして、①司法試験の過去問…

先輩ブロガーの口述対策のまとめと勉強計画

第1 先輩ブロガーの口述対策まとめ 先日引用させていただいた先輩ブロガーの方々の口述対策を読んで、皆さんに共通して見られた対策の指針をまとめてみました。 1 知識の確認 パイセンたちは、①民事刑事両手続の流れ(民訴・刑訴)、②要件事実(民法)、③…

予備試験 口述対策

何かと落ち着かない日々ですが、一応口述試験の対策も少しずつしなくてはならないということで、先輩ブロガーの方々の再現をまとめさせていただきました。 (無許可リンクです。すいません。自分も口述試験まで進めれば、未来の受験生たちのために必ず再現を…

2019 予備試験 現場での感覚 (民事系)

民事編 第1 総論 自分が明らかに失敗したことについて振り返り、記録し、これを公表するのは、決して楽しいものではない。 しかし、この不都合な事実をしっかりと見直すことが、過去を振り返って悶々としてしまう自分と決別して前に 進むために必要だと考え…

2019 予備試験 現場での感覚 (実務基礎)

実務基礎科目編 事前準備 ・基本的に、実務基礎の勉強は辰巳の赤本青本で事足りる。過去問や模試で問われたところを赤本青本に落とし込む。するとまだ問われたことのない部分も浮き出てくるから、余裕があればそこを確認しておく。今回の保証と代物弁済にヤ…

2019 予備試験 現場での感覚 (刑事系)

刑事編 問題↓ http://www.moj.go.jp/content/001299738.pdf 開封はスムーズに成功 刑法 あれ、去年と同じ業務上横領っぽい。 あれ、去年と同じ2項強盗っぽい。 これは、去年の受験生がここら辺の出来が悪かった(自分もまともに書けなかった)から、また聞いて…

2019 予備試験 現場での感覚 (公法系)

公法編 問題↓ http://www.moj.go.jp/content/001299737.pdf 開封は問題なし 憲法 ん?三者間で書かなくていいということか!なら出来るだけ多くの問題文の事情を使って普通に違憲審査しよう。 アンダーラインで示した大枠は崩さない! 1 主張 主張する権利は…

2019 予備試験 現場での感覚 (試験戦略) 

これから数回にわたって、試験を受けるにあたって、自分が気をつけていたことを忘れないように記録しておこうと思う。単純に備忘録として記録しておきたいのと同時に、来年予備を受ける人の参考になれば嬉しい。 試験戦略編 以下答案構成とは、答案として何…

令和元年(2019年) 予備試験 民法 再現答案 閲覧注意!!

民法 第1設問1 1 DはCに対して所有権に基づく返還請求権としての本件土地明渡請求をしているところ、Cは、Aからの贈与を受けたことで、本件土地の所有権はAからCに移転し、Bはこれを相続できないから、Dが本件土地について設定した抵当権設定自体がCとの…

令和元年(2019年) 予備試験 商法 再現答案

商法 第1設問1 まず、Dは、会社法(以下略)369条2項の「特別の利害関係を有する取締役」にあたらないから、Dを決議に参加させなかった本件取締役会決議は、369条2項1項に反して違法であると主張することが考えられる。 この点、同条項の「特別の…

令和元年(2019年) 予備試験 民事訴訟法 再現答案

民事訴訟法 第1設問1 1 まず、訴訟係属は、二当事者対立構造の生じる訴状送達時に生じると解される。また、訴訟の当事者は、訴状の記載の一切を合理的に解釈して確定するところ、本件では、X1、X2及びYが当事者であると思われる。とすれば、本件では、…

令和元年(2019年) 予備試験 民事実務基礎 再現答案

民事実務基礎 第1設問1 (1)保証契約に基づく保証債務履行請求権 (2)被告は原告に対して、金200万円及び平成30年6月16日から支払い済みまで年利10%の割合による金員を支払え。 (3) ①(あ)におけるBの債務を保証する旨の合意をした。 ②保…

令和元年(2019年) 予備試験 刑事実務基礎 再現答案

刑事実務基礎 第1設問1 刑事訴訟法(以下略)207条1項の準用する81条の「罪証を隠滅すると疑うに足りる相当の理由」の判断は、罪証隠滅の①対象②態様③客観的可能性④主観的可能性を考慮してなされる。 まず、Aは、交際相手やその友人に対して(①)、犯行日時…

令和元年(2019年) 予備試験 刑事訴訟法 再現答案

刑事訴訟法 第1 1勾留が適法といえるためには、逮捕前置主義と適正手続きの保障(憲法31条)の観点から、原則として、先行する逮捕が適法に行われる必要がある。 この点、たしかに、逮捕前置主義を定めた明文の規定はない。しかし、刑事訴訟法(以下略)…

令和元年(2019年) 予備試験 刑法 再現答案

刑法 第1甲の罪責 1 甲がVの本件土地をAに2000万円でうる契約を締結した行為について (1)業務上横領罪(刑法(以下略)253条)が成立するか。なお、背任罪(247条)の成立の可能性もあるが、両罪は法条競合の関係にあるため、まず業務上横領罪の成立を…

令和元年(2019年) 予備試験 行政法 再現答案

行政法 第1設問1 原告適格は、取消の対象となる処分について「法律上の利益を有する者」(行政事件訴訟法(以下法)9条1項)について認められる。そして、法律上の利益を有する者とは、当該処分によってその権利や法律上保護された利益が侵害され、又は必…

令和元年(2019年) 予備試験 憲法 再現答案

憲法 第Ⅰ 1 Xは、B教の、女性は家庭内以外では顔や手などの一部を除き肌や髪を露出し体型がはっきりわかるような服装をしない、という戒律を守り、甲市立乙中学校のプール授業に参加せず、見学及びレポートの提出という代替措置により正当な成績評価を受け…